はじめまして。こんにちは。
現在3歳と0歳の息子たちの子育て真っ只中です。
自己肯定感の低めの、人見知り、心配性な母です。
自己肯定感なんて言葉は子どもが産まれるまで全く知りませんでした。
ただ、結婚・妊娠前からとにかく生きづらいなぁと感じていました。
初めての子育ては分からないことだらけで、とにかく不安で、辛くて、大変で・・・。
子どもが成長すると、イライラして、怒鳴っちゃって自己嫌悪の毎日・・・。
どうにかしたくて、色々な本を読んだり、勉強会に参加してみたり。
そして気が付きました!
私って自己肯定感が低いんだ!!
ただ根暗で、人付き合いが苦手で、何をやっても上手くいかなくて、ダメな人間なんだなぁと思っていました。
それって、それって自己肯定感が低いってことじゃない??
自己肯定感って幼少期の親の影響が大きく影響するって本当?
読んだ本や、子どもの教育、遊び、それから日々の生活についても、色々記録していこうと思っています。
日々勉強、迷走、奔走しながら子育てしながら親も育つように、おやこそだて頑張っていきます!!